
糸へんに少ないと書く「紗」の読み方は「うすぎぬ」と読みます。
紗はうすぎぬ以外にも読み方があります。
紗の読み方
- うすぎぬ
- さ
- しゃ
人名漢字なので2語であれば「紗弥加(さやか)」や「紗絵(さえ)」など読める人多いですが、「紗」1語だと読むのが難しいですね。
糸に少ないと書く「紗」の漢字の意味
紗には地の薄い絹織物という意味があります。
糸に少ない「紗」を使った熟語
糸に少と書く紗を使った熟語
- 紗障
- 更紗
- 羅紗
- 袱紗
- 紗巾
- 紗窓
- 紗灯(紗燈)
- 紗帽
薄い絹を連想させる熟語が多いですね!